目次
サイト運営者

校正担当:みかげ
さらっと文章担当に訂正を突き付ける絵描き人
2020/8/8現在
ねぇ、知ってる?
キャラクター名の由来
俺ガイルに登場するキャラクターは、神奈川県の地名が由来!
比企谷八幡は、鶴岡八幡宮の「八幡」と鎌倉市内の古い地名「比企谷(ひきがやつ)」雪ノ下雪乃は、鎌倉市内の「雪ノ下(ゆきのした)」由比ヶ浜結衣は、 由比ヶ浜海岸で知られる「由比ヶ浜(ゆいがはま)」が由来だと考えられています。
他にも「平塚」や「戸塚」など様々な名前が地名として存在しているので、探してみては?
担当 Yukhoe(ユッケ)
MAXコーヒー
八幡の大好物といえば「MAXコーヒー」
1975年の販売から約40年以上愛されている千葉のソウルフード!
パッケージも変化を続けています!

担当 Yukhoe(ユッケ)
千葉市民花火大会
八幡と結衣が訪れた花火大会は、1978年から多くの千葉市民に愛されている『千葉市民花火大会』がモデルとなっています。
実は、第1回千葉市民花火大会の会場は「いなげの浜」でした! その後、第11回からアニメのモデルとなる「千葉ポートパーク」に場所を移し、第34回から現在は『幕張ビーチ花火フェスタ』に名称を変え、「幕張海浜公園」で開催されています!
約2万3000発 国内最大級の花火を見に行ってみては?

担当 Yukhoe(ユッケ)
わたりんの担当編集さん
渡先生の担当編集さんは星野博規さんという方なのですが、野村敦司さんに代わり2018年9月あたりからガガガ文庫副編集長から編集長になられました。
ちなみにわたりんは毎度毎度あとがきで「なあに、次は間に合いますよ!ガハハ!」などと書いているが、有言実行できたことはあるのだろうか…
担当 みかげ
八幡の飲み物
八幡が愛飲しているMAXコーヒー、実は1巻やアニメ初期では推されていなかった。
原作1巻で結衣が奉仕部を訪れ、気を利かせて立ち去った八幡が、自分用に買ってきた飲み物はMAXコーヒーではなく、スポルトップというスポーツ飲料でした。また結衣に奢ったのは男のカフェオレ、雪乃にパシられたのも野菜生活100いちごヨーグルトミックスとMAXコーヒーは登場しません。またアニメ3話でも、八幡がベストプレイスで飲んでいるのは、パッケージからして明らかにMAXコーヒーとは異なります。
ちなみにMAXコーヒー以外は製造終了しています……

担当 こーめー
MAXコーヒー その2
MAXコーヒーは飲み物ではなく積み物。

担当 はるるん
ベイコートカフェ

1期 5話で訪れた「エンジェル・ラダー 天使の階」のモデルとされる場所
ホテルニューオータニ幕張の最上階にあり、夜景の綺麗な大人のバー
雪ノ下の注文した「ペリエ」や、比企谷が飲まされた「辛口のジンジャー ・エール」もあるのでぜひ一度飲んでみては?(私は、辛すぎてきつかったです笑)
ちなみに、MAXコーヒーはありません笑
※ドレスコード(カジュアル)があるのでご注意ください。
担当 Yukhoe(ユッケ)
コメント